教会案内

ようこそ
 
私たちの教会のホームページを訪問して下さりありがとうございます。
簡単ではありますが、キリスト教会プロテスタントの歴史と、私たちの
教会をご紹介したいと思います。お問い合わせは、集会場所に記入し
いるメールアドレスか、このホームページのメールをご利用下さい。
 
 
礼拝場所と日程
 
 
新約の群・家の教会は、北海道、茨城県、埼玉県、石川県、
愛知県、京都府、大阪府、兵庫県等にあり、このイエス・キリスト
東松山教会は、埼玉県東松山市の市民活動センターや、
東松山市民文化センターで聖書の学びをしております。
(たまに場所が借りれない時は違う場所になります。)場所
の日程は、ホームページの「集会場所」「お知らせ」の文字をクリック
して下さり、グーグルカレンダーの日曜日の集会場所の文字を
クリックして下さい。詳しい地図もご覧頂けます。
 
 
キリスト教会プロテスタントの歴史
 
キリスト教会の歴史の中で世界中のキリスト教会
は、それぞれ聖書に元々あった真理の回復を見て来ま
した。ルーテル派・改革派・長老派は、聖書の権威と
信仰による義認、万人祭司を回復しました。
バプテスト派は全浸礼(全身を水の中に入れて洗礼を
する)を回復しました。メソジスト・ホーリネス派は、
クリスチャン生活における聖さの必要性を回復しました。
ペンテコステ派は、聖霊による満たし、証の力、癒しの
教えを回復しました。細かく挙げると切りがない程ですが、
キリスト教会の歴史に神の御手の働きを見ることが出来
ます。これらのことから分かるのは、キリスト教会に教派
があるのは、聖書の真理の回復の過程からであったといえ
ます。それぞれの教団・教派によって聖書の強調点が違い
ます。私たちの教会はどこの教団・教派にも属していませ
んが、「新約の群れ・家の教会」がどのような流れに
あるかのルーツを見て行きたいと思います。
 
新約の群
 
なぜ「新約の群」なのかと言いますと、新約聖書の教えは
現在も続いていると信じています。5役者(ごえきしゃ)
と呼ばれる、使徒、預言者、伝道者、牧師、教師の働きや、
その他の賜物、癒し、奇跡、等の真理と体験を回復して下さ
ると信じているクリスチャン達を総称して「新約教会」
と言います。それには教団・教派に属する場合もあります
し、そうでない場合もあります。
 
家の教会
 
 私たちは、家々で集まったり、貸し会場を借りて礼拝し
ています。そういったこともあって家の教会と呼んでいま
す。決して会堂での礼拝を否定している訳ではありません。
集まり易く、始めやすいので家々で礼拝をしています。
笠巻雅司さんが巡回している所には、会堂をもっている教会
もあります。今現時点で必要があれば別ですが、礼拝はどち
らにも固執しないことが、大切ではないかと思います。
新約の群・家の教会のルーツ
それでは、私たちの教会である新約の群れ・家の教会の
ルーツを探って行きたいと思います。
はじまりは、アメリカの長老教会の長老をしていた
故グレン・ユーインという長老と、数人の教会の方々で
聖霊のバプテスマの体験をしたことに、はじまります。
そのころ同じアメリカのカンザス州トペカにおいて、
使徒の働きと同じ現象(聖霊のバプテスマ)を、体験
した人々が起こされた時期です。グレン・ユーインさん
も同じ体験をしましたが、教会から追放されました。
なぜなら長老派の教会では、聖霊のバプテスマを否定し、
使徒の働きのようなことは、現在は起こらないと教え
ていたからです。それからグレン・ユーインはアメリカ、
テキサス州、ウェーコ市にて「ウェーコ・チャーチ」で
教会形成をはじめました。その時彼は一つの決意を固め
ていました。「伝統的な教え、流行りの教えを参考にし
ない。聖書だけをテキストとして神ご自身に教えて頂く」
と。ここから多くの神の僕が育てられ遣わされて行きま
した。その一人にグレン・ユーインの息子である
故ロバート・ユーインという方に神様から与えられた、
「セブン・キー・トゥルース」「7つの鍵の真理」があり
ます。現在、家の教会を巡回している笠巻雅司さんは、
神学校を卒業され10年間牧会した後、ロバート・ユーイン
さんの弟子として聖書を学んで来られました。そして今
主がお働き下さって笠巻雅司さんは、北海道、茨城県、
埼玉県、愛知県、石川県、大阪府、京都府、兵庫県、
を巡回し多くの方々がイエス様を信じ救われ洗礼を受け、
聖霊のバプテスマを受けています。病が癒され、
心の病からも解放されています。
主の御名を賛美します。
ウェーコ・チャーチの信仰の立場は、教団教派は神の
導きによって設立されたものとし他教派の働きを尊重
しています。そう言う意味からも私たちの教会は何々
派とは言っていません。また教会員制度はなく、すべて
神の前の自由意思に委ねられています。献金もかごや
袋を廻すことはせずに、各自の意思で献金箱に奉げます。
また月定献金などの袋は使わず、無記名で奉げら
れています。それはひとり一人が目に見えない物も、
見ておられる神が知っておられるという解釈の中にいる
からです。教理は聖書信仰にたち、「神の恵み」が強調さ
れております。聖霊のバプテスマは、求める方々に主が
与えて下さっています。また牧師を「先生」と呼ばないことや、
「クリスマスを祝わない」こともユニークさのひとつだ
と思います。